#2)楽しい下地処理で完成度を爆上げしちゃおう!表面処理やリベット加工の方法 1/24 Aoshima GReddy & Rocket bunny TOYOTA 86 プラモデル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 7

  • @Shin-yn5zw
    @Shin-yn5zw 6 месяцев назад +2

    制作、お疲れ様です🙇‍♂️
    薄くなったフェンダー、シャープでカッコいいです👍✨
    プラの厚みが あるとオモチャっぽく見えますから、これは必須の工作ですね😄
    フェンダーやバンパーを先に接着できるのも、マスキングの手間が軽減されて作りやすくなります。とても参考になりました😊

    • @90-garage
      @90-garage  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      どうしてもプラモデルは成形に限界があるので、シャキッとするだけでカッコよくなりますね。
      いつも仮組みしないんですが今回はやって良かったです。
      塗装のために早く梅雨が明けることを願うばかりでーす。ヽ(´▽`)/

    • @Shin-yn5zw
      @Shin-yn5zw 6 месяцев назад +1

      @@90-garage
      いつも お返事ありがとうございます🙇‍♂️
      基本工作の積み重ねで、完成度が上がるのが よくわかります。
      塗装は晴れた日が良いですね。雨の日は湿気が厄介ですから😥
      何色になるか、楽しみにしてます😊

  • @raionmaru440
    @raionmaru440 6 месяцев назад +2

    マシコデラックス風オバちゃん居た!www
    いつも為になる…けどクスっと笑える動画ありがとうございます🙇おかげで完成度が上がりました😊
    赤いボディに中が黒い…ノドグロみたいwww今作ってるFDといっしょだぁ❤

    • @90-garage
      @90-garage  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      今回も登場いただきました。マツコおばちゃん 笑
      ボディーの裏側は透け防止のために黒塗装は重要ですね。
      だんだんノドグロに見えてきた〜笑 ヽ(´▽`)/

  • @おおいしこういち
    @おおいしこういち 6 месяцев назад +2

    頭良いなぁ。

    • @90-garage
      @90-garage  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうごいます!
      少しでも役に立つ情報があれば幸いです。
      ヽ(´▽`)/